【affetto reciproco】今回の新作は「柿渋」と「墨染め」の財布!日本の伝統的な染色技術をギュギュッと凝縮 アトリエからの便り 2025年7月15日 by chie kawasaki こんにちは、KAWANOWA(革の輪)です。 今回は新作をご紹介させていただきます! いつもaffetto reciproco(アフェット・レッチプロコ)からは、個性あふれる財布のアイデアが湧き上がっています。 そして今回はなんと、「柿渋染め」と「墨染め」の財布がやって来ました!特集ページでもご紹介しております。 ブラウンのシリーズが「柿渋染め」。 ブラックのシリーズが「墨染め」です。 めちゃくちゃカッコよくないですか?!「カラフルな財布はもう飽きた、レザーの質感とエイジング重視で」という方にはぴったり。 長財布から二つ折り、L字財布、ミニ財布まで、ひとりずつのライフスタイルや使うシーンに合わせてフィットする、幅広いラインナップも魅力です。 特に「柿渋染め」は、天然自然な柿の“渋”を、職人が革に刷毛でていねいに塗っていきます。このハケのタッチが、木目調に見えるところもポイント。 財布に仕立てるとこんなふうになります。 そして、墨染め。日本古来の“墨”を使ってカーフレザーを染めました。あの、書道をするときの墨、ですね。 「墨黒(すみくろ)」という言葉がありますが、単なる真っ黒のブラックではなく、どこか深いグレーというか、吸い込まれそうな暗闇にも似た色です。 こちらもエイジングしていくと深みが増して、また大人っぽい色みになります。 ・ さて今回のラインナップをご紹介。アイテムは以下の4点です。 それぞれに、「柿渋染め」と「墨染め」の両方のラインナップをご用意しています。 1 束入れ(長財布) 2 L字財布 3 ボックス小銭入れ 二つ折り財布 4 ファスナー小銭入れ 二つ折り財布 ・ まずは「束入れ(長財布)」はこちら。 二つ折り財布でも、このブランドらしくカードポケットは「縦列配置」。こちらに変えることにより、財布の厚みを最低限に抑える機能が特長です。すっきり持てて、スーツのシルエットにもひびきません。 裏にはファスナー付きのたっぷりしたコインケースも付いていて、カードからコイン、お札までオーソドックスにしっかり収納したいという方にお勧めします。 ・ 次に「L字財布」。こちらもお札は折りたくないけれど、使いやすさ重視で、という方におすすめ。ファスナーを開けるときの、金具にまでこだわりました。 そして大きく開くと、お約束の縦型カード収納。中央部のコインポケットはワンアクションで取り出せるので、もたつかず便利です。 ・ 次に、「ボックス小銭入れ 二つ折り財布」。 二つ折り財布に、大きく開くボックス型の小銭入れを付けています。二つ折り財布は使いやすいですが、大きな小銭入れがほしいという方へ。 ・ 最後はオーソドックスな「二つ折り財布」。KAWANOWAでも一番人気の二つ折り財布は、ポケットにも入れやすいので使いやすさは抜群です。 こちらも縦型収納のカードポケットなので、たっぷり入ります。そのため横幅が他の二つ折りよりもワイドめ。国内の職人が丹精込めて製造しました。 ・ 柿渋染め、墨染め。それぞれに素晴らしい日本の伝統的な染色技法です。 それを味わい深く革に転用し、日常的に愛用できる財布として、皆さんに長く使っていただきたいと願っています。 ぜひ一度、お手に取ってご覧下さい。 KAWANOWAでした。